ana-partners diary

税理士×社労士がフリーランス、サラリーマン向けの税金、労務情報をアップしています!

【2021年版】スマホで確定申告やってみよう! 簡単!便利!!家で完結!!!

税金の申告ってよくわからないし、めんどくさい・・・

これは税理士業をやっていて本当によく聞くセリフです。

税理士の私でも難しいと感じることはあります。

ただ、この税務申告も遅ればせながらIT化が着実に進んでおりますビックリマーク

そこで今日は「スマホで確定申告」をする方法について解説していきます!

 

 

目次

1.スマホで確定申告できる人

2.スマホ確定申告はなにが必要?

3.スマホで確定申告書を作る手順

4.フリーランススマホで確定申告がおすすめ!

 

 

1.スマホで確定申告できる人

スマホでできる確定申告は次の項目のみとなっています。

・給与所得(サラリーマンの会社からの給与で、2社以上から給与をもらっていてもOKです)

公的年金

公的年金以外の雑所得(サラリーマンの副業など)

・一時所得(民間保険会社から受け取った保険金など)

・すべての所得控除(医療費控除、寄付金控除、扶養控除など)

 

 

例えばサラリーマンの場合次のケースが考えられます。

・医療費控除

医療費控除は年末調整で対応していないので確定申告する必要があります。

「医療費控除」についての解説は↓の記事をご覧ください!

やらなきゃ損!医療費控除パート2!!これって医療費控除の対象?? | 税理士と社労士のお悩み相談室 (ameblo.jp)

 

・副業収入がある場合

会社からの給与以外に収入がある人は確定申告が必要なケースがあります。

詳しくは↓記事をご覧ください!

副業収入の確定申告提出義務の有無について、税理士がQ &A形式で解答します‼️ | 税理士と社労士のお悩み相談室 (ameblo.jp)

注意点は事業所得や不動産所得はスマホで申告できません。

早くこの辺りもスマホでできるようにしてほしいですね。。。

 

フリーランススマホからの電子申告はできない

フリーランスの場合、「事業所得」になりますのでスマホから電子申告することができません。従来のパソコンなどで行う必要があります。

 

スマホで作成した書面を提出してもOK

スマホから「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書を印刷し、書面で税務署に提出することもできます。

書面での提出は持参してもよいのですが郵送でもOKです!

 

 

2.スマホ確定申告はなにが必要?

スマホiPhone・アンドロイド・iPadなどのタブレットでもOK)

源泉徴収票(サラリーマンなら会社から発行されているはずです)

・領収証や控除証明書(なくしてしまった場合は今のうちに再発行を依頼しましょう!)

マイナンバーカード(通知書でなく「マイナンバーカード」です)

 

マイナンバーカードの発行●

マイナンバーカードの発行がまだであれば発行が必要です。

発行方法は↓より

マイナンバーカードのつくりかた | 特集-マイナンバー | 政府広報オンライン (gov-online.go.jp)

 

●ID・パスワード方式●

こちらの方法だとマイナンバーカードは不要ですが、税務署に行き、電子申告するのに必要な「IDとパスワード」を発行してもらう必要があります。税務署に発行してもらったIDとパスワードでe-Taxにログインし、確定申告書を電子送信するやり方です。運転免許証などの本人確認書類を税務署に持って行けば、その場でIDとパスワードを発行してもらえます。

 

 

3.スマホで確定申告書を作る手順

下記の手順で作成します。

 

国税庁の確定申告書作成コーナーにアクセスし、作成開始をタップする

 

②「申告内容に関する質問」に答える

 

利用規約を確認する

「同意して次へ」をタップします

 

マイナンバーの読み取りまたは利用者識別番号を入力する

ID・パスワード方式を選択した場合、「ID・パスワード方式の届出完了通知」に記載されている利用者識別番号を入力してe-Taxにログインします。

 

⑤順に必要情報を入力していく

 

⑥申告データを送信または印刷する

 

⑦受付結果を確認し、申告完了!

 

 

4.フリーランススマホで確定申告がおすすめ!

青色申告を行うフリーランスは電子による申告をしないと税制上、不利になってしまいますのでスマホアプリで申告することも検討する余地があります。

いろいろアプリがありますが特に使いやすいのがFreeeとマネーフォワードです。

両方とも質問に答える形式で確定申告書が作成でき、簿記の知識がなくても簡単にできる点が非常に魅力的です。

電子申告しないと税制上不利になってしまうというのは、これまでは青色申告特別控除として65万円の所得控除を受けていたケースが多いと思いますが2021年から電子でない場合は最大55万円の控除となってしまいます。

 

 

まとめ

スマホで完結できると家にいながら、しかも簡単に確定申告が完了できます。

思った以上に簡単なので皆さんもぜひ試してみてください!

 

 

※※コロナ禍緊急支援!!※※
税金、労働問題でお困りの方へ。
期間限定で無料でご質問にお答えします!
下記アドレスにメールでご質問ください!
ana.partners.2020@gmail.com