ana-partners diary

税理士×社労士がフリーランス、サラリーマン向けの税金、労務情報をアップしています!

2021年以降の税金はどうなる?住宅ローン控除、教育資金贈与、セルフメディケーションを解説します!

今日は2021年の税改正について解説していきます!住宅ローン控除、教育資金贈与、セルフメディケーション税制にしぼってお伝えします!・住宅ローン控除住宅ローン控除は住宅ローンを組んで家を買った場合に年末ローン残高に応じて所得税、住民税を抑えるこ…

株式交付〜自社株式対価M&A

1.はじめに 今回は、令和3年度の税制大綱の中で、M &A担当者や金融機関からの問合せが多い、自社株式対価M&Aについて、税理士としてご説明します。 大綱段階のため、ざっくりした内容になることをご了承ください。 自社株式対価M&Aについて、ざっくりいう…

クレジットカードで税金払えるの⁉ メリット・デメリットを解説! 

税金・・・コンビニや銀行に払いに行くの面倒ですよね・・・ そこで今日は税金をクレジットカードで支払えるか解説していきます! 目次 1.税金はクレジットカードで支払える! 2.どんな税金がクレジットカードで支払える? 3.クレジット払いの注意点 4.オス…

《番外編》少数株主対策‼️所在不明株式の売却制度‼️

1.はじめに 事業承継の成功の鍵は、少数株主の保有する株式をいかにオーナー社長へ集約するかにかかっています。 前回は、株式の集約方法の1つである株式併合についてご説明しました。 参照:《番外編》少数株主対策‼️キャッシュアウト‼️株式併合‼️ https://…

《番外編》少数株主対策‼️キャッシュアウト‼️株式併合‼️

1.はじめに 前回、非公開会社における少数株主の問題点をご説明しました。 参照:《番外編》少数株主対策‼️最後の切り札‼️キャッシュアウトの活用‼️ https://ameblo.jp/ana-partners-2020/entry-12650792537.html 今回は、その少数株主対策のスキームの一つ…

《番外編》少数株主対策‼️最後の切り札‼️キャッシュアウトの活用‼️

1.はじめに 現在、私は、事業承継専門の税理士法人で勤務しています。 現場では、会社の社長から少数株主(親族外の役員や従業員等)対策についてのご質問を受ける機会が多いです。 そこで、今回は税理士としてざっくりですが少数株主の問題点や対策について…

副業収入のあるサラリーマン必見‼️青色申告のメリット‼️

1.はじめに 副業所得が事業所得・不動産所得・山林所得に区分された場合に、青色申告することにより、税制上のメリットを受けることができます。 2.青色申告の所得の範囲 青色申告は事業所得・不動産所得・山林所得について適用できます。 雑所得は適用でき…

青色申告とは❓

1.はじめに 青色申告とは、国が定めた水準の記帳を行い、その記帳に基づき確定申告した場合に、税制上のメリットを受けることができる制度をいいます。 2.要件 ①個人事業の開業届出と青色申告承認申請書を提出している者 →開業届出は原則1月以内に提出。青色…

副業‼️不動所得が20万円以下でも申告した方が有利な場合‼️

1.はじめに 今回は副業収入として不動産収入がある方の税金関係についてお話します。 給与所得以外の所得が年間20万円以下なら確定申告は不要ですが、確定申告をした方が税制メリットを受けることができます。 2.不動産収入がある場合の確定申告義務について…

【2021年版】スマホで確定申告やってみよう! 簡単!便利!!家で完結!!!

税金の申告ってよくわからないし、めんどくさい・・・ これは税理士業をやっていて本当によく聞くセリフです。 税理士の私でも難しいと感じることはあります。 ただ、この税務申告も遅ればせながらIT化が着実に進んでおります そこで今日は「スマホで確定申…

複数の副業収入がある方必見❓YouTube等の副業所得の損益通算‼️

1.はじめに 今回は、サラリーマンの方が複数の副業を行なっている場合に、どういった課税関係が生じるのかをご説明します。 2.副業収入の所得区分について サラリーマンの方が得た副業収入は、雑所得に該当すると思われます。 参照:サラリーマンが副業とし…

副業収入の確定申告提出義務の有無について、税理士がQ &A形式で解答します‼️

1.はじめに 今回は、給与所得に加えて副業収入がある方の確定申告義務の有無について、Q &A方式でご解答します。 実務で質問が多かった事項を集めましたので、ご活用ください。 2.テーマ (1)メルカリで生活用品を販売した場合の確定申告義務の有無 (2)…

所得税‼️令和2年分の確定申告から適用される改正事項‼️

1.はじめに 令和2年分の確定申告の受付は、令和3年2月16日から3月15日までです。今回は令和2年度の所得税の確定申告から適用される改正事項を要約してご説明します。 ちなみに確定申告書を電子申告する場合は、3月15日までの間、24時間申告書を送信できます…

業務中にコロナにかかったら労災申請を!!手厚い保障が受けられます!

新型コロナがまた拡大していますね 東京などで緊急事態宣言が再発例され、今後どうなるのか心配です。。。 そこで今日は新型コロナと労災についてご紹介します! 目次 1.労災ってなに? 2.業務中にコロナにかかったら 3.受けられる保障 4.さいごに …

フリーランスやサラリーマン必見‼️ヤフオク・アフェリエイトなど副業収入に対する税務調査①

1.はじめに 昨今、副業としてネットビジネスを行う人が増えていますね。しかし、現場の肌感覚として、確定申告が必要という認識を持っている人の割合は少ないと思います。 確定申告義務者が無申告の場合に、税務調査にて、所得税の納税➕ペナルティの支払いを…

サラリーマンがネット広告により副業収入(ブログ収入)を得た場合の所得の課税区分と確定申告の有無

1.はじめに ネット広告で収入を得ている個人を「アフィリエイト」「ブロガー」と呼びます。 これらの者の報酬は、広告という役務の提供の対価であるため、事業所得又は雑所得に該当します。 2.サラリーマンがネット広告で副業収入を得ている場合の所得の課税…

《番外編》令和3年度税制大綱 カーボンニュートラルに向けた投資促進税制の創設

1.概要 2050年までに、炭素排出と削減とで単年度プラスマイナスゼロにするため、脱炭素化に寄与する設備や、脱炭素化を加速する製品を生産する設備に対して、税制上支援する措置が創設されます。 2.税制上のメリット ・特別償却 取得価額✖️50% 又は ・税額控…

サラリーマンがメルカリにより副業収入を得た場合の所得区分と確定申告の有無

1.はじめに メルカリにて、生活で使用した洋服、家具、家電などを販売した場合の利益について、税金は課税されません。 2.内容 メルカリに代 表されるようなフリーマーケットをインターネット化したサイト (アプリ) などで 販売されるビジネスを 「せどり…

副業が会社にばれるタイミングはコレ!!元人事部で現役の税理士・社労士が解説します!

社会的に副業が解禁されつつあるもののまだ副業を禁止している会社もありますし、一応副業はOKだけどバレると同僚や上司に気まずくなることも多いと思います。 そこで副業が会社にばれるタイミングを解説していきます! ① 同僚たちからのウワサでバレる 副業…

《番外編》社長‼️保険は節税になりませんよ‼️保険セールスマンに騙されるな‼️

1.はじめに 保険料を損金算入して法人税を節税しましょう。 保険セールスマンの謳い文句ですよね。 これは真っ赤な嘘です。 保険は、法人税の課税の繰延にすぎません。 課税の繰延とは、「入り口は税金を支払わなくてもいいけど、出口で入り口時に支払わなか…

サラリーマン必見‼️副業所得が20万円以下でも住民税の申告は必要です。

1.はじめに 副業所得が20万円以下である場合は、「所得税」の確定申告義務はありません。 だだし副業所得20万円以下でも「住民税」の申告は必要です。 2.所得税の確定申告義務について サラリーマンの方で、給与所得(年末調整済み)以外に副業所得がある場…

《番外編》令和3年度税制大綱 大企業向け 欠損金の控除限度額について

1.はじめに 従来、大企業は所得の50%までしか欠損金の繰越控除を適用できませんでした。 今回の大綱により一定の要件を満たせば所得の100%欠損金繰越控除控除を適用できるようになりました。 大企業とはざっくりいうと資本金1億円超の会社のことです。 ちな…

サラリーマン必見‼️副業を会社にバレにくくする方法

1.はじめに副業バレの原因は住所税です。 副業バレの対策としては、確定申告時に副業所得に関して、住所税を自分で納付にチェックする又は法人を設立することによって、会社バレのリスクを軽減できます。 ちなみにマイナンバーでバレることは100%ないのでご…

【コロナ禍の確定申告】 副業、コロナ給付金は確定申告が必要??

2020年はコロナ禍によりいつもと違う1年だったと思います。 特に話題に上がった副業とコロナ給付金の確定申告での取り扱いについて解説します! ここでのコロナ給付金とは1人10万円の特別定額給付金や自治体から支給された各種の給付金を指します。給付金の…

サラリーマンが副業としてUber Eatsを始めた場合の所得区分と確定申告の有無

1.はじめに今回は、サラリーマンが副業をする場合の税務対応についてご説明します。2.副業としてUber Eatsをはじめた場合給与所得ではなく、事業所得又は雑所得になると考えます。一見アルバイトだから、雇用契約となり給与所得と思われたかもしれませんがUb…

速報‼︎確定申告の期限が延長されます(4/15まで)

所得税の確定申告期限が本来の3/15から4/15に延長されます! 税目はいまのところ所得税、贈与税、消費税などが考えられます。 まだ詳細はでておりませんが緊急事態宣言が延長されたことを受けての延長なので幅広く延長されるのではないでしょうか。 詳細が分…

《番外編》令和3年税制大綱 教育資金の一括贈与の非課税措置

1.概要教育資金の一括贈与の非課税措置の節税利用目的を是正した上で、適用期間を2年延長されました。従来より節税メリットは少なくなっております。2.改正項目①贈与者死亡時に教育資金の残額がある場合(改正前)贈与者死亡前3年以内の贈与に係る教育資金残…

《番外編》令和3年度デジタルトランスフォーメーション税制

1.概要企業の持続的成長のために、デジタルトランスフォーメーション(DX)による企業変革が重要となってくることを踏まえ、新規ビジネスの構築等に関する計画(事業適応計画(仮称))に基づく、持続性・クラウドの利用・レガシーシステムからの脱却・サイバ…

《番外編》令和3年税制大綱 中小企業M &A税制(未払残業代や名義株について)

1.概要令和3年税制大綱により、中小企業がM &Aを実行する際に、簿外債務や偶発債務のリスクに備えるため、税制上の優遇措置が創設されました。①中小企業者が10億円を限度として、買収対象会社の株式を購入。②購入した株式を決算日まで引き続き保有し、10億円…

妻の配当金と夫の確定申告における配偶者控除について(後半)〜配当と売却損を 損益通算した場合

妻の配当金と夫の確定申告における配偶者控除について(後半)〜配当と売却損を 損益通算した場合1.結論妻の上場株式の配当所得が35万円で、その他の所得がないようでしたら、妻は確定申告する方が有利と思われます。2.妻が確定申告し、同一年に生じた配当金…